152: 名無しさん 2021/11/09(火) 22:05:17.17 ID:0+GZPiVj0
ふつうにいつものRPGのテイルズがやりたいよ
ストーリーはZやBみたいな初めからラスボスがわかってるようなのじゃなくて世界観ひっくり返すようなどんでん返しのあるやつ
ストーリーはZやBみたいな初めからラスボスがわかってるようなのじゃなくて世界観ひっくり返すようなどんでん返しのあるやつ
155: 名無しさん 2021/11/10(水) 01:01:05.32 ID:2Y0TNbyx0
>>152
最初のPからしてラスボスが初っ端に登場して、予想通りラスボスしているシリーズなんですがそれは…
世界観がひっくり返るといえばなりダンくらいだったような
最初のPからしてラスボスが初っ端に登場して、予想通りラスボスしているシリーズなんですがそれは…
世界観がひっくり返るといえばなりダンくらいだったような
159: 名無しさん 2021/11/10(水) 02:48:46.28 ID:2DKnxMfp0
>>155
Pの最初の仮想敵は黒い騎士で、まさか初っ端に封印された黒幕に操られてただけの顔も名前も忘れ去られるモブになるなんて想像しないだろ
それにPは魔王vs勇者の形に寄せた上でよくある勧善懲悪を痛み分けにしたのでシリーズ一作目としては衝撃が強かった
二作目以降は悪役にも事情があるのが慣例になったから他の部分で味を出してるけど
Pの最初の仮想敵は黒い騎士で、まさか初っ端に封印された黒幕に操られてただけの顔も名前も忘れ去られるモブになるなんて想像しないだろ
それにPは魔王vs勇者の形に寄せた上でよくある勧善懲悪を痛み分けにしたのでシリーズ一作目としては衝撃が強かった
二作目以降は悪役にも事情があるのが慣例になったから他の部分で味を出してるけど
160: 名無しさん 2021/11/10(水) 02:53:56.20 ID:Fy7+yLr40
>>159
最初ってのは本当のホントに最初でモリスンがインデグネイションでダオス倒したとこやろ
クレス達が出てくる前にダオスとモリスンがOPで出てきたはず
最初ってのは本当のホントに最初でモリスンがインデグネイションでダオス倒したとこやろ
クレス達が出てくる前にダオスとモリスンがOPで出てきたはず
156: 名無しさん 2021/11/10(水) 01:33:29.28 ID:LZQu6KZ4a
ぽっと出のラスボス少ないよなテイルズ
157: 名無しさん 2021/11/10(水) 01:53:31.04 ID:kEGFNpIm0
パッと浮かぶのはDかな
Rのなんかでっかい奴?も急に出たんだっけか
Rのなんかでっかい奴?も急に出たんだっけか
158: 名無しさん 2021/11/10(水) 01:56:28.44 ID:OipgsxLM0
最初から目標がはっきりしてるBはわかりやすくて面白かったぞ。これはもう好みの問題だな
自分としてはデュークやガイアスがラスボスだったのが唐突に感じてイマイチだった
自分としてはデュークやガイアスがラスボスだったのが唐突に感じてイマイチだった
162: 名無しさん 2021/11/10(水) 03:41:27.29 ID:IPLkMsrM0
デュークは序盤の砦で姿出た時から圧倒的強者オーラ出てたから
あぁやっぱりかとしか思わなかったな
唐突ってのはユリスとかその辺やな
あぁやっぱりかとしか思わなかったな
唐突ってのはユリスとかその辺やな
163: 名無しさん 2021/11/10(水) 03:44:09.66 ID:Fy7+yLr40
ガイアスも別に唐突感はなかったな
ナハティガルと違っていい王様感はあったけど
どっちかっていうとミュゼのが唐突だった気がする
ナハティガルと違っていい王様感はあったけど
どっちかっていうとミュゼのが唐突だった気がする
コメント
コメント一覧 (1)
yururi_phankill
が
しました
コメントする